イベント

2023年12月 4日 (月)

2023年星のアトリエ展が無事に終わりました。

2年ぶりのアトリエ展が12月1日から3日間開かれ、盛況のうちに無事終わりました。

今回は会場の都合で3日間と短かったのですが、たくさんの方が観に来てくださってとてもいい展覧会でした。

何よりも父母の皆さんや卒業生の活躍で展示が今までにないほどスムースできれいにでき、生徒さんたちの作品の魅力を充分に見てもらえる展示になったと思います。

 

Dscf0581

布のリースが大きなリースになった!

 

Dscf0564

 

Dscf0623

 夏に作った粘土のモビールと直前に作った封筒の明かり

 

Dscf0702

去年作ったやじろべえ

 

Dscf0573

デカルコマニーを使った絵。蝶々がいっぱいです。

 

Dscf0591

上級生、中、高生のアクリル画、油彩画。

 

Dscf0725

新聞紙のこよりを使ったレリーフ

 

Dscf0780

制作コーナーで好きなものを作って飾りました♪

 

Dscf0778

  制作コーナーの様子

 

楽しかったね(*'▽')♫

 

 

 

2023年11月24日 (金)

もうすぐアトリエ展・2023

約2年ぶりで「星のアトリエ展」をやります。

今回は昨年初めから約2年間の作品を展示します。

コロナ禍中だったため、工作は「やじろべえ」「新聞紙のこよりを使ったレリーフ」「粘土のモビール」など家で飾れるものばかりです。

振り返ってみると本当に生徒さんたちはコツコツていねいに楽しみながら作っていましたね。

絵はどれも素晴らしいと思います。特にこの秋の「夏の思い出」は気持ちが入った作品ばかりでした。

まずは作者の生徒さんたちに改めて展覧会場で自分の作品、友達の作品をみてもらいたいです。

そして、たくさんのお知り合い、お友達にも観て頂きたいです。会場でお会いしましょう!(^^)

 

Dscf0539

Dscf0541

 

展覧会に向けて・・・アトリエ風景

Dscf0547

 封筒で明かりを作っています

Dscf0548

Dscf0542

消灯するときれいです‼。(会場では他の作品と一緒に展示するので、こんなに暗くは出来ません。)

 

追い込みです・・・もうすぐ完成!

Dscf0531

Dscf0512

 4年生の作品

 

Dscf0518

 6年生の作品

 

Dscf0527

 中学生の作品

 

どんな展覧会になるのかな・・・楽しみですね~♪

 

 

 

 

 

 

2021年12月 5日 (日)

2021年星のアトリエ展から(2)「ふえる絵」

星のアトリエ展から「ふえる絵」です。

展覧会の直前に描いた作品です。

紙をちぎって好きな形にして画用紙に貼り、そこから増えていくイメージで描きました。

いろんな面白い形が育ちました。全体の画像に続いて、個別の作品はまず低学年の生徒さんのです。

 (照明の具合でひかったり見づらい点はすみません。)

 

Dscf8796

Dscf8797

Dscf8799

 

Dscf9089

 年長男子

 

Dscf9090

   1年男子

 

Dscf9070 

 1年男子

 

Dscf9071-2

  2年女子

 

Dscf9074

 2年女子

 

Dscf9072

 2年女子

 

Dscf9073-2

 2年女子

 

それぞれの個性で種をまいて育てたのですね(^^)/☆

すてきな作品ばかりです♪

 

 

2021年11月26日 (金)

2021年星のアトリエ展が無事終了しました (1)

危ぶまれたコロナの感染も収まって、4日間の「2021年アトリエ展」を無事に開催することができました。

昨年初めから約2年間の生徒さんたちの作品をならべてみると、この時期だからこそ子供さんたちの力強さ、繊細さをいつも以上に感じることができました。

今回は開催を迷っていた時期もありましたが、アトリエの卒業生とお友達の思いがけない応援もあり、お父様、お母様方のお忙しい中のご協力もあり、奇跡のように実現した展覧会でした。

まさに今回のワークショップでやった「つながるめいろ」を実感しました。

皆さん、本当にご苦労様でした(^^)/☆

 

 

Dscf8757 

秋色のリース    展覧会のシンボルです。

Dscf8899

  リースの部分

Dscf8703

 Dscf8761 

Dscf8830

  発泡スチロールの額縁   (自分の絵を入れました)

Dscf8822

  粘土にさびカラーをぬった鉛筆立て

Dscf9093 

   「つながるめいろ」  自分の迷路がほかの人の迷路につながってどこまでも広がっていきます。

   いろんなめいろ。会場に見に来たひとたちがたくさん参加してくれました。

Dscf8908

Dscf8775

   高校生がタイトルを描いてくれました。 「つな・・・」。

Dscf8723

  油絵、アクリル画 (中学生)

 

作品がたくさんなので何回かに分けてアップします。

2021年11月 7日 (日)

2021年 「星のアトリエ展」開催のお知らせ

2021年「星のアトリエ展」を開催します。

コロナ禍の中、約2年間で生徒さんたちがつくった作品です。

「おうちで飾れる」ようにいつもの展覧会よりサイズの小さい作品が多いのですが、気持ちのこもったものばかりだと思います。

感染に気をつけて、ぜひ見にいらしてください。

 

  11/20(土)から23(火) am10:30~pm6:00(最終日は3:00まで)

     調布市文化会館たづくり2階南ギャラリー

   📞042-441-6111(代)    調布駅南口徒歩4分市役所となり

 

Dscf8686

Dscf8683-2

  秋のいろをイメージして、ボール紙にすきな形を描いて切り抜きました(^^♪

 

2019年12月24日 (火)

クリスマス会・2019年

今年もやっぱりクリスマス会をやることになりました。

展覧会が終わったばかりだからちょっとだけね~、と言っていたのですが・・・(^ ^;

なかなかそんなわけにはいきませんでした😞

Dscf5841-640x480 
 前の授業の続きで、ブラックライトで光る絵を仕上げています。

 

Dscf5827-640x480

 ブラックライトでみるとこんなにきれい!!   右は展覧会での共同制作のツリーをクリスマス風にしました。

 

Dscf5899-640x480_20191225093301

  Dscf5898-640x480_20191225093601

Dscf5784-640x480_20191225094101

 今年も大雪になりました(^ ^)🎵

Dscf5925-640x480_20191225100201

Dscf6010-640x480

 昼間のクラスも今年ははじめて雪が降りました♪  降ったあとは雪集め競争です😃

 優勝チームは星バッジをもらえます。

 

 最後にお菓子もらって♪・・・・今年はこれでおしまい(^-^) !!

     みなさんよいお年を ✨✨ !!







 

 

 

 

 



  

 

 

 

 
  
 

 

 

 

 

 

 

2019年11月26日 (火)

2019年 星のアトリエ展 

 

 

  2019年アトリエ展が盛況のうちに終わりました!!

たくさんの方が観に来てくださって有難うございます

 

Dscf5402-640x480

Dscf5563-640x480

Dscf5446-640x480

Dscf5396-640x480

Dscf5419-640x480

 

 

 制作コーナーではみんな夢中で思い思いの工作をつくっていました。

 そのようすは追ってご紹介します(^-^)🎶

 

2019年11月 7日 (木)

もうすぐ「星のアトリエ展・2019」

もうすぐアトリエ展が始まります。

皆さん、ぜひいらしてください。

 Dscf5347-640x436

 Dscf5349-640x374

アトリエでは生徒たちが展覧会に出す共同制作に大忙しです。

たくさんの方に観に来ていただけると嬉しいです。

会場には制作コーナーも設ける予定です。

お天気だといいな(^ ^)!!

                                 (入場無料)

 

 

 

 

2019年7月15日 (月)

2019年「夏の教室」参加者募集します!

今年も「夏の教室」がはじまります。

夏だけの方も大歓迎(^-^)!!  ぜひご参加ください🎵


 幼児クラス ・・・(年中さん以上)

          日時 8月1日、2日   時間 午前10:30~12:00

           

          内容(予定)  ◎ 発泡スチロール、ダンボールでつくる広場

                      (ピコピコカプセルを転がせるかな😃)

                                 ◎砂絵かモビール(時間があまったら)

          費用 ・・・・4000円(うち材料費500円)


              ※少人数クラスです。お早めにお問い合わせください

    Dscf6728-620x465                       

          以前の夏の教室風景(幼児クラス)

        ※ 幼児クラスは締め切らせて頂きました。

                  

 小学生クラス

      Aコース ・・・アルミホイルとビー玉で作るまゆ玉とプレイランド。

           ピコピコ楽しい動きをしてころがるピコピコ虫と、それを遊ばせるための

           プレイランドを作ります。落とし穴やトンネルなどくふうしてね!

        Dscf4860-640x475 

                 ↑ ピコピコ虫。そっと持たないとへこんでしまいますが、

                  また再生するふしぎなまゆ玉(虫?)です。  

        Dscf8678-640x480

                 ↑ 以前の夏の教室の作品(ピコピコ虫を思い切り遊ばせるくふうがいっぱい♪)
  

    Bコース ・・・・発泡スチロールを熱線のカッターで切って、好きな生き物をつくります。

            その中に部屋をつくって、不思議な世界をとじこめたり、お菓子やたからものを

            入れたり・・・・自分のすきなものがいっぱい詰まった楽しい工作にしよう!!

                                   (下は以前の作品例)

      Dscf8700-640x480

            目がたくさんある不思議なさかな

      Dscf8735-426x640            

                     巨大な昆虫

 

       日時・・・・二日連続です。次の4クラスからご都合のいい日を選んでください。

                      (時間が長いので、とちゅうで休憩を入れます)

     Aコースの1     8月5日、6日  午後1:30~4:20

     Aコースの2     8月22日、23日  午後1:30~4:20

     Bコースの1     8月8日、9日   午後1:30~4;20

     Bコースの2     8月19日、20日  午後1:30~4:20

 

    費用 1コース6000円 (アトリエの一月分の授業料5500円+材料費500円)

           2コース参加される方は2コース目が2000円お安くなり、計10000円です。

                     ※ 定員になり次第締め切らせていただきます。

      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    ☆  お申し込み、お問い合わせは

            042-488-3174 

            080-1180-1086 山本まで  (土曜日以外のなるべく午前中か夜にお願いします)



           ※小学生クラスはすべて満員となりましたので、締め切らせて頂きました(8月10日)。

                     


  

2018年12月27日 (木)

クリスマス会 (2018年)

先週のアトリエはクリスマス会でした。(人数揃わなくて出来なかったクラスも・・・。

ごめんね~(;д;)

でもお菓子は全員もらえましたヽ(´▽`)/




 
水曜幼児クラスは女の子ばかりなので、かわいくドレスアップ


 Dscf3894_480x640
    これから玉入れ遊びをします

 小学生クラス(水、金)はブラックライトの下で貼り絵ゲーム。

  まず水曜クラスのようすです



 Dscf3964_480x640

 

 Dscf3976_640x480

 Dscf3971_640x480
 
 Dscf3988_640x480

   障子紙をカットした雪を降らせてみんな大興奮(*゚▽゚)ノ

 Dscf3995_640x480

    雪を降らせたあとはみんなで雪集め(o^-^o)

       
 


 金曜クラスのようす↓


 Dscf4037_640x480
  貼り絵をはじめています

 Dscf4110_640x471
      出来た!!

  Dscf4141_640x480
       ブラックライトで見るとこんな感じに。

 Dscf4142_640x480

 題名あてっこして、正解したら☆バッジがもらえます


 Dscf4145_640x480
    最後はまた雪です。みんなが一番たのしんだ瞬間ですヽ(´▽`)/

 

    水、金どちらのクラスも同じように大盛り上がりでした;:゙;`(゚∀゚)`;:゙


 
 土曜午後クラス(幼児・低学年)

 昼間なのでブラックライトのない明るいクリスマス会になりました。

 男の子ばかりなので、はじめから終わりまで動きまわってパワフルなクリスマス会でした。

 玉いれ、足じゃんけんのあと その場ですごろくを描いて、ルールもみんなで決めて、

 夢中になってやりました。クリスマス会というより、近所の空き地で遊んでいるようで、

ほんとに楽しそうで、見ている大人は感動すら覚えました(^-^)♪

この夢中で遊ぶエネルギー、創意工夫が絵や工作のもとなんだな~とつくづく思いました。



  Dscf4287_640x480
    自分たちでルールを決めて・・・。
    


 Dscf4285_640x480

 Dscf4358_640x480_4
        あっ、やっちゃった~(゚ー゚; 

        Dscf4368_480x640_3

          光る星ゲットしたよヽ(´▽`)/




★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


   楽しかったね~

     今年のアトリエはこれでおしまい。  みなさん、よいお年を~o(*^▽^*)o







   
 

 




 





 

 


  

   




     






 


 


 

 




 




 

 

 

より以前の記事一覧

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ