« 2022年7月 | トップページ | 2022年10月 »
ドライフラワーをデッサンしてから、すきなように発想して描きました。(5,6年生)
5年生ははじめてアクリル絵の具を使いました。
アクリル絵の具は、盛り上げたり引っかいたりなどいろんなことができます。
5年男子 「すずしい花」
5年女子 「ふしぎな世界へのとびら」
5年女子 「ジャングルの希望の花」
6年女子 「花」
6年女子 「四季の音楽祭」
6年男子 「光る花」
絵の具のつかいかたをくふうして、それぞれ個性的な表現ができました(^^)/☆
「やじろべえ」の続きです。
水曜、土曜日クラスです。
1年男子
2年女子
3年女子
4年女子
5年男子
クラス、学年によっても いろんな傾向の作品ができました。
土台は好きな紙を2回貼っただけですが、ボンドのちからでじょうぶな作品になりました。
それぞれいろんな楽しみ方ができてよかったです(^^♪
「やじろべえ」が出来ました。
まず金曜日クラスです。
(横位置の写真は小さく表示されます)
2年男子 この作品は実際は一番大きいのです(^^)。
2年女子 土台は紙コップで。 キラキラしてきれいです♪
3年女子 粘土でたくさん飾りました。
3年女子 細部もていねいに作っていてすてきです。
4年女子 本物の桜の木みたいですね。
4年女子 土台の雲のデザインがユニーク。
4年女子 粘土の花がすてきですね。
やじろべえは指や細い棒にたたせて遊ぶものです。
遊ばないときに土台にかざっておきます。
みんな土台をいろいろくふうしましたね~(^^)/☆