こいのぼりの大家族(2018年)
こどもの日に間に合うようにと、アトリエはこいのぼりのモビール作りで盛り上がっています。
2回から3回かけて、幼児、小学生みんなで作っています。はじめに思い思いの模様を描いて、
次の回でそれをカットしてまるめます。一人当たりB4の画用紙3枚で、こいのぼりが15匹から
20匹出来ます。大きいのも小さいのも好きなようにたくさんつくり、しっぽもいろいろなデザインで
カットして、モールや針金でつなぎます。絵具やカラーペンでのびのび描いた模様が
こいのぼりになるととってもきれい(*^-^)
B4画用紙を半分にして、それをまた半分にして・・・・(^-^)
しっぽをカットしました。
パンチであなをあけて、モールでつなぎます。
画用紙3枚使った作品(まだ途中です) 小3男子
これ全部でひとり分です。すごいでしょ (`0´*) !!
写真には写ってないけど長さ2cmくらいのもあります。
幼児クラス
まだ途中の状態です。
モビールだからこれからおうちで飾れるように、針金やモール、ビーズなどを使って
バランスを考えながら完成させます。
黒い紙(ケント紙)でも作ってみました(小5男子)
« ドアを開けると別の世界が・・・! | トップページ | ビー玉をころがしてお絵描き »
「幼児の絵と工作 」カテゴリの記事
- 発泡スチロールでクリスマスの壁掛けを作る(2020.12.20)
- さびカラーを使った粘土工作 (3) (2020.10.11)
- 「こより」を使って展覧会の共同制作(2019.11.12)
- ぽんぽんを作る・・・幼児クラス(2019.03.22)
- 「明かり」が出来ました(2019.02.28)
「小学生の絵と工作 」カテゴリの記事
- やじろべえを作ろう(2022.05.02)
- 「ゆめ」の絵 (3)(2022.04.17)
- 「ゆめ」の絵の続きです(2022.04.03)
- 2022年の初めての絵は「ゆめ」(2022.01.29)
- クリスマスカードを作ろう (3)(2021.12.24)
コメント