シールをつないで・・・・。(幼児クラスの絵)
シールを使った幼児クラスの絵です。
好きなシールを何枚か(偶数枚)貼って、クレヨンで2個ずつつなぎます。
なるべく遠くのシールどうしを、まっすぐの線ではなく寄り道したり曲がったりすると面白いよ~、
とか声をかけながら・・・。これだけでも楽しい遊びになります。今回ははじめ10枚貼ってつないで、
物足りなかったので、8枚追加しました。つなぎ終わったら絵具で好きなようにぬったり、描いたり・・・。
難しいことがなにもないので、のびのび楽しくやれて、すてきな作品ができました(*^-^)
年中女子
年中女子
年長女子
年長男子
年中さんはビンに溶いておいた絵具を使いました。
年長さんはチューブから出して、自分で混色しました。
どの作品もみんな個性的ですばらしいですo(*^▽^*)o
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
シールを貼って、絵具を使う前の状態(参考)
« 1年生のはりこ | トップページ | ハローウィンのモビール(幼児クラス) »
「幼児の絵と工作 」カテゴリの記事
- 発泡スチロールでクリスマスの壁掛けを作る(2020.12.20)
- さびカラーを使った粘土工作 (3) (2020.10.11)
- 「こより」を使って展覧会の共同制作(2019.11.12)
- ぽんぽんを作る・・・幼児クラス(2019.03.22)
- 「明かり」が出来ました(2019.02.28)
コメント