ダンボールに木のトレイを使ったレリーフ ・・・(2)
「夏の教室」の午後の部の作品です。
主に中学年以上の生徒たちで、希望者は針金も使ったのでトレイを少し大きめにしました。
そのため、土台のダンボールも大きめになりました。ダンボールの三角や四角のかたちも
たくさん作った生徒が多く、作品もいろんなかたちになりました。
2年男子
3年女子
4年男子
4年男子
上の作品を斜め横からみると・・・恐竜の頭部が・・・。
4年男子 何か・・・生き物のようです。たくさんのダンボールのかたちをつなぎました。
4年男子 左側が頭部、右がしっぽです。(実際はかなり大きい作品です)
5年女子
5年女子 真ん中にちょうの形の針金をつけました
5年女子
針金のハート
2日間で5時間40分、普段の授業ならもっとかかりそうな大作が出来ました。
今日来た生徒はしばらく夏休み♪ 9月まで元気でね~(*^-^)
ダンボールで作ったたくさんのかたち・・・・全部作品に使いました(゚m゚*)
« ダンボールに木のトレイを使ったレリーフ(2017年夏の教室) | トップページ | ダンボールに木のトレイを使ったレリーフ・・・(3) »
「小学生の絵と工作 」カテゴリの記事
- やじろべえを作ろう(2022.05.02)
- 「ゆめ」の絵 (3)(2022.04.17)
- 「ゆめ」の絵の続きです(2022.04.03)
- 2022年の初めての絵は「ゆめ」(2022.01.29)
- クリスマスカードを作ろう (3)(2021.12.24)
« ダンボールに木のトレイを使ったレリーフ(2017年夏の教室) | トップページ | ダンボールに木のトレイを使ったレリーフ・・・(3) »
コメント