ダンボールに木のトレイを使ったレリーフ・・・(3)
小学生の「夏の教室」最後のクラスが終了しました。
木のトレイを使ったレリーフです。この木のトレイは100均で買ったものです。
このクラスは1年生から3年生が集まったので、出来るだけ自分の好きな材料をたくさん使って
のびのびやれるといいなと思っていました。結果的にはダンボールのかたちや粘土を思い切り
使えた子が多くよかったと思います。
↑ 2日間のうち、1日目が終わった状態です。
ダンボールの三角や四角をあれこれ工夫してたくさんくっつけました。
1年女子 海や惑星などいろいろイメージしながら
粘土をどんどんつけていきました。
1年女子 全体は鳥のイメージのようです。
真ん中の木のトレイには鳥が住んでいて、ソファにすわってテレビを見ています。
壁にかけるより、置いた状態でみる作品のようです。
2年男子 迷路をたくさん粘土でつくりました。やっているうちに「うどん」をイメージして
エビ天のしっぽが・・・( ̄▽ ̄)
2年女子 真ん中の花にさらに針金で作った花をかさねて・・・。
3年女子 少し大きめのトレイを使いました。写真では分かりにくいけど 色がきれい!
3年女子 真ん中のトレイにうさぎの顔の針金をつけました
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
2日間でここまでよくできました。みんなすてきですo(*^▽^*)o
「夏の教室」はこれで終わりです。2学期までみんな元気でね~(*^-^)