空き箱のキリンさん
年少さんのT君、このところ3回かけてキリンさんをつくりました。
はじめは、タイヤがみつかったので空き箱で車をつくるつもりだったのですが、空き箱をたてに
どんどん高く積み上げて、とちゅうで「キリンさんにしよう!」と思い立ちました。きっかけはキリンさん模様の
折り紙をみつけたからでした。首にキリンさん模様の折り紙を貼って、頭にちょうどいい空き箱を
さがして・・・・、 しっぽもつけて顔も・・・・、とどんどんT君のキリンになっていきました(゚▽゚*)
↑ 出来上がりの全体像 右はしっぽの部分。モールにボタンやビーズを通しました。
↑ なんといっても顔がステキ!! 頭の上には粘土のイチゴがのっています
※ どうやっておうちに運ぼうかな~~(゚ー゚;
« ペットボトルでビーズをつくる | トップページ | 折り紙を貼った雪の絵 »
「幼児の絵と工作 」カテゴリの記事
- 発泡スチロールでクリスマスの壁掛けを作る(2020.12.20)
- さびカラーを使った粘土工作 (3) (2020.10.11)
- 「こより」を使って展覧会の共同制作(2019.11.12)
- ぽんぽんを作る・・・幼児クラス(2019.03.22)
- 「明かり」が出来ました(2019.02.28)
コメント