2014年のアトリエ最後の日
20日(土)は、今年のアトリエ最後の日です。
いつもならクリスマス会をやっているはずですが、今年は諸事情により幼児クラス以外は
クリスマス会は無し(;д;)、リース作りの続きをやりました。
とはいっても何にもやらないわけにもいかず・・・・生徒の案でちょっとしたゲームをやりました。
ティッシュペーパーをまるめてゴミ箱にシュートして、何回入るかでお菓子をもらえるという
単純なものです。これがやってみるとなかなか面白いのです。簡単なようでなかなかうまくいかなくて、
でも小さい子から大きい子まで一緒に楽しめました。残念ながら写真はとれませんでしたが・・・。
そのほかに、ご近所さんに頂いたスヌーピーの
ツリーにお菓子を入れておいて、じゃんけんで
勝った順に好きな引き出しをあけてお菓子を
ゲットし、引き出しの向きを変えて元にもどすと
絵のデザインがかわる・・・中に招き猫のチョコが
入っていた人はもう一回引き出しを開けられる、
という遊びも大うけでした。
まあとにかく何でもお菓子がからめば盛り上がるのかも・・・(^-^;
--------****-----------****------------****------------
そんなわけで最後の日は、あたかもクリスマス会をやったような気分で終わりました。
リースも全員完成して持ち帰りました。生徒たちの家にすてきなリースが飾られているのを
想像すると楽しくなります。
アトリエはしばらくお休みです。
生徒の皆さん、来年また元気で会おうね~ヽ(´▽`)/
« 広告紙とパスタのリース・・・続き | トップページ | 幼児クラスのクリスマス会 »
「小学生の絵と工作 」カテゴリの記事
- やじろべえを作ろう(2022.05.02)
- 「ゆめ」の絵 (3)(2022.04.17)
- 「ゆめ」の絵の続きです(2022.04.03)
- 2022年の初めての絵は「ゆめ」(2022.01.29)
- クリスマスカードを作ろう (3)(2021.12.24)
お菓子をゲットする遊びはとっても楽しそう! 大人でも夢中になってしまうかも。
リースは皆な個性があって素敵なのができましたね。子供っていいな。
今年も終りですね...
何とか無事に過ごせて何よりです。
お疲れ様でした。
投稿: けむだしきのこ | 2014年12月21日 (日) 20時16分
けむだしきのこさん
コメントありがとうございます!
今年も無事に終われそうで、本当によかったです。
いろんなことが起きるし、天変地異も半端じゃないので、無事に終われるのがありがたいと
つくづく思うこのごろです。でも子供たちは全然ちがうのね。スキーのジャンプみたいに
前のめり・・・(^-^;
投稿: うさやっこ | 2014年12月22日 (月) 23時24分