年少さんのお絵かき
今日はお絵かき。年少さんのT君一人だけでやりました。
まずプチプチ緩衝シートにカラーペンでお絵かき。でこぼこしていて描きにくいので裏から描きました。
まるいかたちを描きながらお話・・・・たのしそう(*^-^)
大きな画用紙にプチプチを貼り、まわりにクレヨンでのびのびお絵かき。T君は教室に入ってきた時から
ビンに入ったえのぐを見つけて興味深々だったので、「後でえのぐでぬろうね」といってありました。
クレヨンで描いているときもそれをたのしみにしていたようで、「後でえのぐぬるんだ」とはなしていました。
いよいよえのぐです!
青のえのぐをたっぷり・・・。
でこぼこシートの上もぬろう・・・・。
オレンジとかきいろも使ってみよう。
えのぐを重ねるとまざって違う色になるんだね!
おはなしをおしえてもらいました。「きょうりゅうのあしあととかいじゅうのおうち」だそうです。
« プラシートと雲龍紙の明かり | トップページ | もうすぐアトリエ展 »
「幼児の絵と工作 」カテゴリの記事
- 発泡スチロールでクリスマスの壁掛けを作る(2020.12.20)
- さびカラーを使った粘土工作 (3) (2020.10.11)
- 「こより」を使って展覧会の共同制作(2019.11.12)
- ぽんぽんを作る・・・幼児クラス(2019.03.22)
- 「明かり」が出来ました(2019.02.28)
コメント