「うま」がかくれている絵・・・・つづき
ようやく完成作品が揃ってきたので、何点かまとめてご紹介します。
まだ全部というわけではないのですが・・・。
今回の課題は男女の違いがはっきりしているようなので、ためしに分けてみました。
たくさん出そうとすると、学年、題名はうまく表示できないので、今回は省きました。
(絵をクリックすると拡大します)
男の子の作品
女の子の作品
こうして分けてみると、男の子の絵は迫力がありすぎてぶつかり合って、見ていてちょっと
苦しくなります。作品どうしをこんなにくっつけて発表するのがいけないのですが・・・。
でも、それぞれが独自の表現のしかたで自由に描いていてすばらしいと思います。
女の子の絵は全く違う世界ですね。穏やかさが物足りない気もしますが、やはりほっとしますね~。
表現方法(構図など)が似通って見えるのは、描き方の問題ではなく、女の子に共通の
世界観のようなものがあるからではないでしょうか。どちらがいいとかではないのだと思います。
そして、今回のは年長さんが一人と、1年生から4年生までの生徒の作品ですが、
低学年に男の子が多く、女の子は3年生くらいが多いことも付け加えておきます。
でもみんな自分の描きたい世界にしっかり向き合っていて、一生懸命さが伝わってきます。
« 「うま」がかくれている絵が完成した! | トップページ | ピコピコ虫の飼い方 »
「小学生の絵と工作 」カテゴリの記事
- やじろべえを作ろう(2022.05.02)
- 「ゆめ」の絵 (3)(2022.04.17)
- 「ゆめ」の絵の続きです(2022.04.03)
- 2022年の初めての絵は「ゆめ」(2022.01.29)
- クリスマスカードを作ろう (3)(2021.12.24)
コメント