クリスマス会速報!
先週18日(水)、21日(土)の2日に分かれてクリスマス会をやりました。
2時間半の間にいっぱいいろんなことをつめこんで、そしていろんなことがおこりました。
写真は生徒さんのお父さんお母さんの協力でたくさん撮っていただきました。
今日はとりあえず、いくつかのシーンをピックアップしてみます。
まずはクライマックスの大雪から。
障子紙をきざんだ雪を両手いっぱいにして、一斉に降らせます。
またかき集めて降らせる・・・を繰り返すうちに、子供たちのエネルギーは全開にヽ(´▽`)/
次の写真はフラッシュありで撮ったものです。実際には2枚目のようにブラックライトでひかる
ものだけが見えます。幻想的な世界です!
メインはブラックライトを使って影絵のようにみえる「貼り絵」です
チームに分かれて共同制作。リーダーがくじ引きでひいた題名に従ってめいめいのイメージを
新聞紙を破いてかたちにしていきます。
なかなか面白い作品がたくさんできました。これについては別の記事でご紹介したいと思います。
豆ひろいゲーム
チーム対抗戦で、拾った豆(ストロー、ボタンなども)をまとめて重さを計り、
優勝チームは星バッチ(シール)を3個、2位は2個・・・もらえます。
星バッチはここでは、オリンピックのメダルのように価値あるものです。
バッチは目立つところに貼ります。前回のクリスマス会で獲得したのも貼ってあるから、
毎年のクリスマス会ごとに増えて、そのうち星だらけになるね(o^-^o)
※今日の写真は整理の都合で、21日に撮ったものを使いました。
何回かにわけて、18日、21日のものをご紹介します。
« クリスマス会の衣装づくり | トップページ | あそびの学校・・・・木のクリスマスツリー »
「イベント 」カテゴリの記事
- 2021年星のアトリエ展から(2)「ふえる絵」(2021.12.05)
- 2021年星のアトリエ展が無事終了しました (1)(2021.11.26)
- 2021年 「星のアトリエ展」開催のお知らせ(2021.11.07)
- クリスマス会・2019年(2019.12.24)
コメント