クリスマス会・・・・ブラックライトの影絵
今年のクリスマス会のメイン、影絵をまとめてみました。
やり方はとても簡単です。なにしろ年長さんから上級生までがラクに楽しくやれることが大事なのです。
新聞紙を床に置いて、片手で抑えながら、もう一方の手で少しずつ破いていきます。
そうすればたいてい思うかたちに破けます。グループに分かれて、くじ引きで当たった題にしたがって
作ります。今回は、「○○のおばけのクリスマス」というテーマにしました。もりのおばけだったり、
うみのおばけだったり・・・・。後で題名の当てっこもするので、他チームに題名を知られないように
気をつけながらやります。チームのメンバーだけの秘密というのも楽しいようです。
全紙大の画用紙の上に、出来た形を置いてみます。他の生徒と重ならないように調整できたら、
セロテープで貼って、蛍光ペンで描いたり、モール、ふわふわボールなどを貼って好きなおばけに・・・・。
途中でへやを暗くして、ブラックライトで見てみました。
初めてみる不思議な世界にみんなびっくりです。
どんなふうに光ったり、影になったりするかがわかって、さらに工夫します。
新聞紙に穴をあけただけで、目になったり口になったり・・・・面白いねヽ(´▽`)/
完成して展示の様子は次回に・・・・。