妖怪の絵・・・・幼児クラス
幼児クラスも「妖怪の絵」・・・おばけの絵といったほうがよさそう。
小学生は貼り絵(制作中)にしたのですが、幼児クラスはなるべくシンプルにということで、
濃い色画用紙に直接クレヨンとクレパスを使って描きました。おばけのかたちは小学生と同じ方法で
毛糸の束を使ってやりました。このやり方によるふしぎなかたちは、年長さんたちも
抵抗なく自然に受け入れて楽しめました。子供だから出来ることだなぁ・・・と改めて感心させられました。
上 年長男子 「バケバケたいしょう」
上 年長男子 「やさしいおばけのむら」
上 年長男子 「じごくのおばけ」
楽しくてユニークな、やさしさも感じられる、幼児ならではの
おばけの世界ですね~(*^-^)
« 大きな昆虫を描く・・・完成(1) | トップページ | 大きな昆虫を描く・・・・(2) »
「幼児の絵と工作 」カテゴリの記事
- 発泡スチロールでクリスマスの壁掛けを作る(2020.12.20)
- さびカラーを使った粘土工作 (3) (2020.10.11)
- 「こより」を使って展覧会の共同制作(2019.11.12)
- ぽんぽんを作る・・・幼児クラス(2019.03.22)
- 「明かり」が出来ました(2019.02.28)
コメント