幼児(年少・年中)夏の教室・・・・発泡スチロールのモビール
今週は、幼児(年少・年中)の「夏の教室」をやりました。
1日目は発泡スチロールを使ったモビールです。
薄めのスチロール板をバリバリ、ポリポリ手で割って、ボンドで接着。面白いかたちが
次々に出来てきます。幼児は偶然にできたかたちを素直に受け入れます。
かわいいかたち、不思議なかたち・・・・・。色をぬったり、モールを刺したり・・・・。
何物にもとらわれない幼児の世界は、大人がどうあがいてもたどり着けない別世界・・・・。
テグスでつるすとゆらゆら・・・・・。おうちでかざろうね(゚▽゚*)
« 静物をヒントに自由に描いてみた | トップページ | 幼児(年少・年中)夏の教室・・・・ペットボトルのちょうちょ »
「幼児の絵と工作 」カテゴリの記事
- 発泡スチロールでクリスマスの壁掛けを作る(2020.12.20)
- さびカラーを使った粘土工作 (3) (2020.10.11)
- 「こより」を使って展覧会の共同制作(2019.11.12)
- ぽんぽんを作る・・・幼児クラス(2019.03.22)
- 「明かり」が出来ました(2019.02.28)
« 静物をヒントに自由に描いてみた | トップページ | 幼児(年少・年中)夏の教室・・・・ペットボトルのちょうちょ »
コメント