「木の車」・・・・(その2)
夏の教室、「木の車」の続きです。
3日目に完成したときの写真は、周りに材料や道具がいっぱいで、すっきりしたのが
撮れてないので、未完成の状態の写真も合わせてアップしました。
小1男子 慎重に色を選んで・・・。荷物やキャリーバッグを積み込んでいます。
下は角度を変えて(2日目)。
小2女子 お花がたくさん咲いていますね。下は制作中。
小1男子 大きな山が乗っています。 今回で一番大きな作品です。
下は2日目。
下 小4女子 カラフルな車。中をのぞくとソファにねんどを使って居心地よさそう。
右は2日目。
下 年長男子 屋根の上は青くて鳥がいます。・・・・ということは湖なのかな。
下 小3女子 海のイメージです。 車の内部は発泡スチロールを使って波を表現しています。
屋根の上は砂浜になっていて、お店のようなものが・・・・。ドリンクバーという看板がみえます。
下は2日目で未完成ですが、ドリンクバーの部分。
みんないろいろアイディア考えたね~~(◎´∀`)ノ
« 「好きな世界をはこぶ木の車」が完成 !・・・・(その1) | トップページ | 静物をヒントに自由に描いてみた »
「小学生の絵と工作 」カテゴリの記事
- やじろべえを作ろう(2022.05.02)
- 「ゆめ」の絵 (3)(2022.04.17)
- 「ゆめ」の絵の続きです(2022.04.03)
- 2022年の初めての絵は「ゆめ」(2022.01.29)
- クリスマスカードを作ろう (3)(2021.12.24)
コメント