新学期スタート!
先週からスタートしたアトリエ。
先月まで幼児クラスのメンバーだった数名が、今月から新1年生になって小学生クラスに
合流しました。といっても上級生たちとは時間帯がずれるため、帰るころちょっと顔を
合わせるだけです。つまり、ほとんど何も変わらないのですが・・・でもこうして小学生になって、
無事にスタート出来て、なんだかとてもホッとした気分です。
凹凸のある紙にクレヨンを寝かせてぬり、面白い効果を楽しんだあと、ちぎって
画用紙に貼り、好きな絵に発展させました。絵の具は久しぶりなので
みんなとても熱心に取り組んでいました。完成にはあと少し時間が必要で、
一人をのぞいて来週に回すことにしました。(完成作品は追ってご紹介します。)
下は部分
凹凸のある紙にクレヨンを寝かせて
ぬると、面白い感じになります。
色を何回も重ねたり、強くぬる子、
やさしくぬる子、それぞれの個性が出ます。
また、ちぎって貼るときにもその子らしさが出ます。
今回はちぎった紙を少しずつでも
つなげてみよう、と提案しました。バラバラに貼るのと違い、こうすると何かひとつの
形のようなものが出来るのをねらってみました。
« 春休みの猫 | トップページ | 紙皿の上のこいのぼり »
「小学生の絵と工作 」カテゴリの記事
- やじろべえを作ろう(2022.05.02)
- 「ゆめ」の絵 (3)(2022.04.17)
- 「ゆめ」の絵の続きです(2022.04.03)
- 2022年の初めての絵は「ゆめ」(2022.01.29)
- クリスマスカードを作ろう (3)(2021.12.24)
コメント