葉っぱのモビール・・・・幼児(年中・年長)クラス
この季節にぴったりな葉っぱのモビール作りです。
前に絵の具遊びでつくった、いろんな模様の画用紙を葉っぱのかたちにカットしました。
大きさはさまざまの四角い紙を半分に折り、はさみでゆっくりカットします。
大きすぎる紙は半分に切ったり、さらにまた半分に切ったりしてから・・・・。
いろんなかたちの葉っぱが出来てきます。折ったまま穴をあけると虫食いみたいで楽しいです。
全部カットしても、もっとやりたい! と言うくらい葉っぱ作りはみんな大好きでしたヽ(´▽`)/
簡単だけど自分のすきなように出来る作業を繰り返すのは、子供たちにとって
楽しくてやればやるほど気持ちがのってくるようです。
まず半分に切って・・・・。
葉っぱを タコ糸にテープでとめて
あとで上から折り紙や包装紙の
切り抜きを貼って、落ちないように
します。
いろんなもようの葉っぱ
きれいだね~~!
下のほうには松ぼっくりやボタン、虫などをぶら下げました。
おまけ
子供たちが帰ったあと
ふうが興味津々といった表情を
しているので心配で、高いところに
吊るしました(;;;´Д`)ゝ
なんにゃ?
« 凹凸のある絵(共同制作のために)・・・・(小学生クラス) | トップページ | 凹凸のある絵(2) »
「幼児の絵と工作 」カテゴリの記事
- 発泡スチロールでクリスマスの壁掛けを作る(2020.12.20)
- さびカラーを使った粘土工作 (3) (2020.10.11)
- 「こより」を使って展覧会の共同制作(2019.11.12)
- ぽんぽんを作る・・・幼児クラス(2019.03.22)
- 「明かり」が出来ました(2019.02.28)
葉っぱのモビール、ステキですね~♪
モビールを見上げるふうちゃん、可愛いです♪
投稿: まっひー | 2012年11月18日 (日) 15時31分
まっひーさん
コメントありがとうございます!
モビールみんな大好きでした。やる前はあんまりたくさん葉っぱつかないんじゃないか
と思っていたのですが、時間ぎりぎりまでやってました(o^-^o)
ふうは・・・エアコンでモビールがゆれたりすると困ったことに・・・・。
それに遊んでほしいと伝えるために 急に作品にちょっかい出すことがあって
油断できません(p_q*)
投稿: うさやっこ | 2012年11月18日 (日) 22時20分