ペットボトルの車・・・・(幼児クラス)
ようやく涼しくなりました。
今週の幼児クラスは、ペットボトルの車です。
夏に集めたペットボトルが残っていたので・・・・。
タイヤはペットボトルのキャップに発泡スチロール片をつめたものを使いました。
キャップに穴は開けないで、発泡スチロールに速乾ボンドをつけた竹串をさすだけです。
5cmくらいにカットしたストローを竹串に通してから、もう一方のタイヤもさします。
とても簡単ですが、この作業は最初にやっておくことが大事です。
車体を作っている間、タイヤのボンドを
乾かしておきます。
どれもみんな
すてきなデザインだね。
よく走るよ !
« ドリッピング(2)・・・・・小学生クラス | トップページ | ボンドを固めたモビール・・・・(小学生) »
「幼児の絵と工作 」カテゴリの記事
- 発泡スチロールでクリスマスの壁掛けを作る(2020.12.20)
- さびカラーを使った粘土工作 (3) (2020.10.11)
- 「こより」を使って展覧会の共同制作(2019.11.12)
- ぽんぽんを作る・・・幼児クラス(2019.03.22)
- 「明かり」が出来ました(2019.02.28)
コメント