はりこの明かり・・・・(2009年のアルバムから)
写真を整理していて、2年前の「はりこの明かり」を お見せしたくなりました。
ほんのりともる 暖かい白熱球の明かりは 癒されます。
はりこだから かたちも丸みがあって優しい感じで、オブジエとして飾ってもすてきです。
ここでご紹介しきれないので、「2009年星のアトリエ展」のコーナー(右欄クリック)を
設けましたので、見てください。中味はまだ少ないですが、これから増やしていきます。
作り方は簡単です。
新聞紙をビニール袋につめて、好きな形
を作り、その上に和紙をうすめたボンドで
はっていきます。最初の紙は水だけで
はります。そのあと3回くらいボンドで
はります。かわいたら底をくりぬいて、
中の新聞紙を取り出します。
表面を色和紙でデザインして、完成です。
« アートの秋 (その2) | トップページ | ひとりで空箱工作。 »
「小学生の絵と工作 」カテゴリの記事
- やじろべえを作ろう(2022.05.02)
- 「ゆめ」の絵 (3)(2022.04.17)
- 「ゆめ」の絵の続きです(2022.04.03)
- 2022年の初めての絵は「ゆめ」(2022.01.29)
- クリスマスカードを作ろう (3)(2021.12.24)
コメント