シャボン玉
幼児クラスは、シャボン玉 遊びをしました。
外はあついので、部屋の中から窓のそとに向かってふきました。
虹色のシャボン玉が、たくさん風にのってとんでいくのを、目で追っかけたり、
思い切り大きくふくらませてみたり、プラ容器に液をいれて、ブクブクさせたり・・・・。
そのあとで、絵を描いてみました。
画像は、流しでいっぱいブクブクさせたのが、楽しかった年長の男の子
の作品です。クレパスで描いたあと、カラーインクを混ぜたシャボン玉を、
ふきかけると、色つきシャボン玉が現れたり、はじけて細かい霧のように
なったり・・・・・。1時間以上目いっぱい楽しめました。
« 夏の教室終了です。 | トップページ | 黒いケント紙に マッチ棒をはって・・・・。 »
「幼児の絵と工作 」カテゴリの記事
- 発泡スチロールでクリスマスの壁掛けを作る(2020.12.20)
- さびカラーを使った粘土工作 (3) (2020.10.11)
- 「こより」を使って展覧会の共同制作(2019.11.12)
- ぽんぽんを作る・・・幼児クラス(2019.03.22)
- 「明かり」が出来ました(2019.02.28)
コメント