もうすぐ展覧会
ここ数年、展覧会には 明かりの作品をだしています。
今年も何ヶ月も前から、材料を集めて、3月から作りはじめました。
大震災があったりして、落ち着きませんでしたが、なんとか気持ちを
つないで、5月にはいってからは、生徒たちはそれぞれ自分のイメージを
見つけて、楽しんで作れたようです。先週あたりで、ほとんどの生徒は
完成させました。材料がトイレットペーパーのしんとペットボトルなので、
はじめのうちしばらくは、みんなおなじように見えたのですが、出来上がって
みるとそれぞれ力のいれどころがちがうので、個性的です。
電源は、はじめ白熱球5wを主に使う予定だったのですが、やはり震災の影響で、
コンセントからとるのはダメになったので、電池式のLEDライトだけで展示することに
なりました。 作品によっては、白熱球でないと工夫したところがうまく表せない
のもあって、残念に思っている生徒もいるのですが、この際仕方がありません。
展覧会やれるだけでもいいよね、と言ってくれる生徒もいます。
画像は、展覧会場に飾る 不思議な生き物。割りピンで接続してるので動かせます。
« ブログはじめます | トップページ | 近況報告 »
「イベント 」カテゴリの記事
- 2021年星のアトリエ展から(2)「ふえる絵」(2021.12.05)
- 2021年星のアトリエ展が無事終了しました (1)(2021.11.26)
- 2021年 「星のアトリエ展」開催のお知らせ(2021.11.07)
- クリスマス会・2019年(2019.12.24)
コメント
« ブログはじめます | トップページ | 近況報告 »
よかった。書けるようになったんだ。
震災の影響で節電ですから、明かりの展示は影響がでますね。
でもいろいろ工夫することも楽しいことでしょう。
投稿: MICCHAN | 2011年6月 5日 (日) 00時01分